Aruyo

Windows 10にしてみた

Windows 7から10(x86)にアプグレしたけど、検証の都合からx64に入れ直すという作業。しかし、デバッグ用のWindows Vistaがついに崩壊してしまったので、もうvistaもサポートせんでいいかなーと思い、どうせ修復するならとこちらもWindows 10(x64)にしてみた。その顛末を備忘録として。

まずはアプグレ済み機でMSDNにアクセスし、Windows 10 multiple edition x64 JPNのisoをダウンロードしてからDVDに焼くつもりだったけど、なんかうまく焼けない。もしかしたら10ではサポートしてないのかも...ということで、修復ポイントまでロールバックさせて辛うじて動いているVista機にisoをコピーしてそちらで焼くことに。

健常なWindows 8のPCもあるんだけどね。
ちょっと事情があって今回は戦力外で。

さてしかし、Vistaはisoイメージのサポートが標準ではないので直接isoからインストールディスクを焼く事ができない。窓の杜でみつけたisoをサポートしているライティングソフトをダウンロードして焼いてみる。うむむ、デザインがシンプルでいいなあ、これ。ロシアのソフトか。

軽く不安を覚えつつも、ディスクは出来たのでまずはVista機をWindows 10へ ! Core2 Duo (T7100) @1.8GHz / 1GBだけど、わりと動く。せっかくだしメモリを買ってきて4GBにしとくかなあ。今さらPC2-5300のSO-DIMMってのもアレな気がするけどね、もうこのPCは7年くらい使ってるんだけど。

お次、アプグレ済みWindows 10(x86)をx64でクリーンインストール ... 当然、インストーラーはx86で動かないのでisoをマウントしても意味無し。先ほど焼いたDVDでインストール。あれ ? 出来ない。焼くだけでなく読み込みもダメ。どうやら、DVDドライブが壊れているみたいだ。

そこで、8GBのUSBを引っ張り出してきてUSB bootを試みる。boot可能なUSB作成にはMicrosoftがWindows7の時にツール公開してたよなー、ということで探して見つけた Windows 7 USB/DVD Download tool を使ってみた。しかし、うまくbootできない。やはりWindows 10 のisoを指定したんではダメか。仕方がないので rufus 2.2 というツールを試して見ると無事にUSBでbootできた。rufusはcompatible DOSを使ったbootable blank USBも作れるのね、なかなかいいかも ! ありがとうフリーソフト財団。ストールマンはちょっと老害だと思うけどね。

なんとかかんとか、これで64bit化。Celeron (SU2300)@1.2GHz / 2GBだけど実用に耐えられそうな雰囲気、試してみないと断言はできないけど。しばらくはこれで様子見か … ってOfficeをすっかり忘れてた。もう一度MSDNにアクセスして、 Office 2013 Professional plus をダウンロード。ちょこっとWindows Updateを走らせてようやくすべて終了。

うん、OSのクリーンインストールなんて久しぶりすぎてちょっと草。ディスクイメージを仮想ドライブとしてマウントできるだけでもずいぶん楽になったなぁ、Windows 7以降からだっけ ? このへんは、Macが20年以上前からできてたことをようやくって感じだなぁ。気軽に扱えて暗号化もできると配布や保管用にはもってこいなのよね。snow leopardまでしかやってないけど、リカバリ用のUSBインストーラーをイメージにしてNASやS3に保管してたりする。OSが安定してるおかげで出番がなさすぎてもうやってないけど。

で、Windows 10。

しばらく色々といじってみたけど、だいぶこなれた感じで良いかも。元々、Windows 8にもそんなに違和感もってなかったし、ストアアプリに完全切り替えでもいいよとか思っていたんでな。ニュースでWindows 10のスクショを見た時は「逆行してんなあ」という印象だったくらいだし。以前にも書いた気がするけど、いっそデスクトップモードを殺す勢いでよかったと思うんだよね、エンタープライズ版か別売りのオプションで使えるようになりますくらいに。

触ってみると、スカスカ感のあったWindows 8のUIを少し密度を高めつつも詰め込みはしないで整理し、体系を「タイル」から「ウィンドウ」に少し揺り戻したって感じか。でもま、設定と名を変えたコンパネあたりはだいぶリファインした努力の跡があるし。一部の選択肢ではまだWindows 7みたいなUIが出てくるあたり完全に切り替わってるわけではないんだなぁ...というのが見て取れるので、どんどんレガシーを切り捨てるなりこれから改変するなり進んで行ってもらいたい。

あとはまあ、メールとOutlook、アドレス帳とピープル、このあたりの競合というか共存というか、混乱の元がまだまだあるのでどうにかしてーってところ。期待しておこう。