Aruyo

最近の思ふこと徒然

iPadで使える外部ストレージの記事があったので見てみる。たまにUSBメモリとかSDカードとかそういうのを読み出せたら...という時に、どうせならHDDもとかも!と、そういう気持ちにはさせられるんだけど。

750GBもの大容量HDDが使えることに加え、全12種類のメモリーカードリーダーにもなる優れ物です。iPadで問題なく読み込めるように、32GBごとのドライブに切って中身を見せているようですね。

[ もっとパワフルにiPadを使いこなせ!750GBのHDDが直接つなげるよ | GIZMODO ]

MSXのメモリマッパーとか思い出しちゃうな、別にPC-98xxのEMSとかでもいいけど。でも、外部ストレージだから家庭用据え置きゲーム機のバンク切り替えができるセーブ用メモリカードみたいなもんかもしれない。メーカー自身が純正として出していたのはDreamcastだけだった気もする。

こういったちまちまとした切り替えの強引技って意外と廃れないものね。EMSにしてもメモリマッパーにしても処理速度が犠牲になるコストは大きいんだけども。テラバイトが当たり前の時代になっても、残っているのだろうな。

でもまあ、コレに5万円も出すなら私はMobileMeのidiskでなんとか凌ぐかな? 確かに速度は遅いけど。物理保管には保管コストと破損や盗難などのリスクがつくけどネット保管には接続コストと遅延や漏洩のリスクが。天秤にかけるとまあネットさえ繋がるならどうにかなりそうなのと動作保証のアウトソーシングという点で勝る気がする。

容量あたりの単価は今後も下がるだろうし、回線と品質もまだ進歩するだろうし、技術も安定するだろうし、こういうのは時間が解決してくれそう。何より、OS自身がサポートするようになって、標準でネット上のストレージにデバイスのストレージが同期する時代が来ると思うし。


TwitterのAppを使ってみた。まずは基本の公式Appからお試し。desktopでは色々とクライアントを使っているんで、iPhoneでもあれこれやる事になるのかと思っていたけど、予想に反した結果が出た。ベーシックなヤツでもよいかと思って先に公式から試す事にしてみたのが案外いい考えだったのか、いい具合に使えてるし。

最初はPCのWebでの操作を手抜きでそのまま持ち込んでたりして?と勘繰ってたりもしたのだけど(元クライアントがあって買収したのを忘れていた)、ちゃんとマルチアカウントにも対応してるし。外出先ではTLにかぶりついて「おしゃべり」する事もほとんど無く何気にふと「つぶやく」程度の需要で収まっているし、それほどヘビーにな事にはならなかったのでコレで十分な気がしてきた。

噂されていたほど落ちないのも拍子抜け。
いや、実際落ちたりしない。

ひとつ戸惑ったのは「引用」してツイートというやつ。 これまでは非公式RTみたいにしてQTとしてきたんですが、このクライアントだとダブルクォーテーションで囲みの記事になるんのよね。せめてviaくらいプリフィックスしてくれてもいいと思ったんですけど。 でも、よくよく見てみると案外これが自然に思えて来るから不思議。 すくなくとも違和感は減ってきました。 慣れの問題だったのだろうか?


そろそろまた古い携帯やPHSの処分を考えたり。 以前に6台くらいのPHSをDoCoMoの販売店で処分してもらったのだけど、あれって「モバイル・リサイクル・ネットワーク」だったと思う。社団法人電気通信事業者協会とかいうやつ? 去年末あたりにやっていた「たんすケータイあつめタイ\(^o^)/」は確か経済産業省だったと思うけど、他にどこか手出しをしていなかったかな? 自治体レベルならありそうだけど、よく判らない。

以前、どこかでリサイクル回収について「(携帯を)5〜6万で買ったのに無料で回収なんて図々しい」とか言ってる人達の文章をみて目眩を覚えたのを思い出した。 まっとうに端末代を払った人は希有だから、どうせキャリアのリベートで格安にしてその金額か、実は実質0円とかで端末を手に入れているのだろうし。本当に自分たちが払ったわけでもないだろうに...。

プライバシーどーのこーのっても、山のような端末からわざわざデータを引っ張りだす労力をかけてまでして特定されてしまう心配をしなければならないほど自分に狙われる価値があると本気で思っているとしたら、自意識過剰も異常だからまずは病院の精神科に行くべきでしょう。街中で誰もが指差す有名人にでもなってから言って欲しいね。

なんだか話が逸れた。

環境問題は別としてもちっとリサイクルが進まないかなあ。レアアース問題がちらっと出たけど、すっかり立ち消えした都市鉱山の話題を思って、そんな事をちと考えてしまった次第。リサイクルする事も環境に影響はあるしコストはかかるけどね。