Aruyo

他県扱いされるマチナカの再生ちらし

新幹線の開業を間近に控えてということかな? ちょっと取り組みが遅い気もするこんなちらしがお目見えしていた。

肝心の商店街はどうみてもシャッターだらけなので例え営業中の店舗の質は確かだとしても「ほとめき」と言うにはちょっと面が弱く感じてしまうのは致し方ない所かな。

商業の中核が郊外(特にゆめタウン付近)に持っていかれた今となっては、見た目が賑やかなら良いというものでもないというかこのコピーは実情が負けすぎて誇大ぽくも感じるというか。かつての賑わいまではいかなくとも寂しさのない程度には頑張ってほしい所。

先日、福岡から西鉄で来た方が「ラーメンにしてもやきとりにしても巡ろうとすると車が必要」と残念がって帰られていたのでな。新幹線効果を出すにはまずは駅周辺であるこのマチナカが充実しないと駄目だろうし、郊外への導線が潤沢でないと厳しいかな。

市をあげてのほとめきがその言葉らしく成るためには先ず玄関口である中心の頑張りにかかってる。10年後には人がだいぶ戻ってるか、音頭をとる市役所と商工会のお手並み拝見といったところね。

(ちゃんと効果測定しているか怪しいけど)


ところでエキサイトの記事だけど。

福岡ラーメン文化をさかのぼると、大きく「福岡ラーメン」「長浜ラーメン」にたどり着きます。そこに久留米ラーメン、熊本ラーメンといった、他県のラーメン文化が混じり合い、独自の味わいを生み出してきました。

[エキサイト ニュース : EXCITE]

この文面からすると『とんこつラーメンはどうやら福岡(市)のラーメン文化』で久留米ラーメンは後から混じって来た「〜といった他県」に含まれる扱いになっていらっしゃるようで。

どうでしょう? 「福岡県外の久留米中心部」を再活性する商工会議所様、佐賀空港からレンタカーでぐるっと巡った方が実は利便性が良かったりしない? 飛行機の便数だけがネックだけど。