Aruyo

令和元年と和暦設定

昨日、明仁様が退位されて上皇となられ、本日無事に徳仁様が今上天皇となり、ついに令和元年! あけおめなのだ。元号3つめだよなぁ。生きているうちにもうひとつ行けるだろうか?

調子こいて年越し蕎麦ならぬ元号越し蕎麦を調達して、夜中にしっかりと食べちゃったんだけど、あんまり意味はなかったので呟いても誰も注目してくれなかったよ...。

予定されている紙幣の切り替えのニュースで、新偽造防止技術の導入と並んで「技術の継承」があり、式年遷宮に似てると思ったら同じ20年周期だったなんて話題になっていたけど。
(実際にはそれまでの維持にも色々とあるし、事前の準備も期間もあるけど)20年というのが理にかなっているのなら、改元ってのもそれくらいが適当じゃないかって気もしたりするよね。

さて、テクノロジーはというと。

あちこちで悲鳴が上がっていたもののMicrosoft OfficeやAndroidのGoogle日本語入力(Gboard)なんかはしっかりと令和対応していた。Androidそのものは和暦非対応なので除外。

ということで普段から和暦で運用しているiOSは...古いiPhoneしかないので10.3.3になるけどね。とりあえずは平成31年のままだった。アプデの予定ないしずっとこのまま...かも。

macOSは最新の10.14.4(Mojave)である。だかしかし、予想だにしないまさかの昭和のままだった。51 Showa、ヒャッハー!! なんだか天ぷら粉みたいだな...昭和産業かよ。

念の為、日本語設定にしてた仕事用のアカウントでみてみるもやっぱり昭和51年である。まだ幼稚園だな、鹿児島市から福岡市に来た頃か? 周囲が広大な田んぼ! 地帯だった東区和白台。

ちなみに、このスクショを撮るとファイルに生成される名前は0031なのでちゃんと平成である。いや、ちゃんとしてないけど平成である。0001になるのはいつ頃だろうか、まったく。

El CapitanからGoogleに並びライブ変換になった筈のmacOSだけど、結果はご覧の通り。なーんだ、しばらくはまだ平成っぽいなぁ。そのうち変わるでしょ、気長に待つとしよう。

改元の1ヶ月前の発表がそもそもの元凶よね。昔っからそうだしAIのとっかかりにしてもそうだけど、官は情報技術ってやつを軽視しがちなのは間違いない気がする。或いは理解が浅いか。

さておき、節目にしては新展開がない。
私は平成の宿題が多すぎるな。
頑張ろう。