Aruyo

次世代画像形式その後どうなった

blogの転記は相変わらずポツポツと。いま、Wordpressからの移し替えで2011年4月あたりをやってる。コンバーター作るのも考えたけど、パスの書き換えやら考えていたらもう手で写したほうがええわっ、てそのまんま。

この頃、一部の画像をWebPにしてみたりしている。期待していたJPEG2000はもうダメそうだし、一気にそっちに行く流れか...?と思っていたのだけど、結局のところ「んなこたぁなかった」という。

GIF優勢でPNGがまだヨチヨチしていた頃にblogで積極的に使ってみたりとかしたけど、今だと画像の数が多くて過去のを変換するのさえ死ねそうで、ぱっと切り替えは難しいね。

じゃあもう少し待ったら来るのかとGoogleには悪いけどWebPにはそんなビッグウェーブは期待できなさそう。つかWebPの後継がもう来てますやん。AVIFはHEIFと同じコンテナだけとコーデックがAV1とな。

うーん、どうかなあ。Appleを中心にHEIF/HEVC(H.265)が頑張ってるしなあ。つうか、またH.264 vs VC-1みたいな構図だなあ。人類はVHS vs βの頃から進歩してないんじゃないか。まあ、野次馬的には楽しいけど。

結局は円盤も放送もH.264優勢だものな。それと、AVIFのAV1は実質VP10だけどGoogleはVP9を中途半端にリリースしたまま放り投げてVP10に進んだりとドライに捨てたり迷走しがち。どこまできっちり育てるかの不安要素は拭えない(WebPだってそうだ)かな、と。

まだしばらくはJPEGとPNGかね、こりゃ。