雑事進行セヨ
朝から雨。昨日はこんなに晴れていたのに。
天気のせいにするわけでは無いけど、やる気がダダ下りしているけどやる事は沢山ある、そんな時はどれでもいいから後回しにしていた小さい事を一つでも多く片付けてしまうに限る、ということで。
まずはモバイルバッテリーとチャタリングの酷いマウスの注文。マウスは電池を抜いてボタン連打を10秒くらいすると残存電力を消費してリフレッシュできるというのがあったので試してみたのだけど、調子が戻ったのは最初だけ。三日も経てば勝手にダブルクリックだったりといった症状が再発。えいやぁとばかりにトラックボールにしてしまった。
マスクの着用が3月13日から「屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針」ということで任意になるらしい。今度はマスクをしているほうが叩かれるターンかなという感想はさておき。外出を控えていたのもあってシャープのサブスクリプションなマスクがだいぶ余ってきているので、配送間隔を二ヶ月に伸ばす。三ヶ月も設定させて欲しいなぁ。
請求関係。価格の算出でFacebookとInstagramの代行作業はインサイトの成果を基準にしているのだけど、Metaのbusiness suiteが「いつからいつまで」という指定した期間での集計をしてくれなくなって困る。先週かそこらまで出来ていたはずだけどなぁ、うーん。
インボイス制度の登録申請はe-Taxの利用登録が必要らしくそっちから。カードリーダーと環境整備が面倒で避けていたけど、スマホでマイナンバーカードの読み取りでもいけるらしい。成程と思いPCのブラウザから登録を進めようとしたら警告が出る。推奨環境を確認するとMacは事前準備として「e-Taxソフト(WEB版)用モジュールのインストール」「ルート証明書のインストール」「JPKI 利用者ソフトのインストール」が必要と。あれ? 諦めた8年くらい前と何も変わってないじゃん!
スマホなら単体の標準環境で完結できるかな? ということでそちらを試す。せっかくなのでマイナポータルとe-Taxをつなげてみよう。
マイナポータルからe-Taxの登録をしてみる事にした。e-Taxは以前にログインしたことがあるけどパスワードは残しているのに利用者識別番号が不明。新規登録として始めると以前に使った場合過去のデータが云々と警告されるが、登録しただけで申請等利用歴は無いので気にしない。あとは、申告申請納税ボタンから「適格請求書発行事業者の登録申請(国内事業者用)」を選んであとはウィザード形式で進むだけ。ただ、手順説明にあった電子署名は何故か無かった。マイナンバーカードでもこの手順は必要そうだけど、何故なかったのかはよくわからない。まあ、大丈夫かな。
いつも業種で悩むけど、IT萬屋なんて書けないのでデザイン業にしている。公表はとりあえずそのままでどう表示するか見てみたいな、と。屋号は青色にしてからでも良いし。
あとは...と思ったけどもう体力が無い。
弱いなぁ。
寝ようか。