番号は伏せたいの
ちょっと詰め込み気味の作業。いや、側から見ればそんなもんでもないはずだけど。そんなわけで明日のあれこれは無理そうな予感。今日も八百屋さんのお手伝いだけで家からは一歩も出ずにいたくらい。
確定申告のためにカードと銀行の明細を整理しているけど、りそな銀行のオンラインが月ごと表示で過去まで遡れるの地味に便利だな。他の銀行だと先月と先々月くらいしか選択肢がなくて、それより前はカレンダーUIで起点と終点をいちいちセットせなあかん。これを一年分とか月ごとに遡るの地味にでしんどいのよね。カレンダーUIって案外使えない。POP UPでないなら幾分マシなのだけど、各社とも示し合わせたみたいにPOP UPなのよね。あれは一体なんでだろう?
携帯電話(番号)を何故持たないのかという話をされて、いつものテンプレで返した。各方面で話すたびに「いつまで聞かれるのかな」と疲れる話題だ。持ってるけど敢えて伏せてるんだよ!! いまどき携帯電話番号はセキュリティ的に伏せたほうが有利で気軽に教える情報じゃないんだよ!! それにSIM変えるからいつまでも同じ番号じゃないんだよ!! 「常に持ち歩いているはず絶対つながるはず」の期待を込めてかけ放題で気軽に攻めてくるから嫌なんだよ!! まあ、最後のは相手に言わないけど。
それにしても、固定電話の通話料が全国距離に関係なくなってるのは思った以上に認知されてないなあ。やっぱりびっくり(一瞬だけ...そう言えば距離で値段違っていたねえ懐かしいみたいな反応)され、少し前に固定電話が廃止とミスリードや誤報が出ていた話との関連どころかその話すら認知されていなかったり。携帯電話があればどうでも良いから無意識にスルーしてるんだろうなぁ。
今日のよくできました : 仕事した
明日のがんばりませう : 風呂にはいる