そろそろCRMをなんとかして
寒さも今日までとは予報の通りか、朝から大量のぼた雪。しかし、もう春だから積もらない。止んだと思ったらあっと言う間に地面が乾いてしまった。ああ、もったいないなぁ。
昼には予定があったのでいそいそと準備して向かう。自治会の方と待ち合わせて日曜日に撮った写真のデータをSDカードごと渡して納品し、そのまま別の客先に入って郵送物の作業などをお手伝い。CRMの更新と抽出、もう少しスマートに出来る余地はあるのだけども、実践するにはマンパワー不足と業務の最適化(手順の改訂)に対する抵抗があって前途多難が目に見えるのがちょっと、ね。そんなわけで内容の割に手順が多い業務をこなして二時間ちょっとかけて終了。CRMへの更新を即日か定型のキューにしてなる早で反映させるだけでも時間を33%くらいは減らせるだろうなあ。スプレッドシートベースのCRMをちゃんとした開発案件にして出力までサポートするアプリに出来たら確認の手間と差し込み印刷の手順が減ってさらに短縮できると思う。
提案はしないけどね、うん。
藪を突いてなんとやら。
形として見えないものへの投資は嫌う傾向が強いからなあ。
とまあ、以前からの課題なので同じような事を何度か書いている気がする。さて、CRM専用のアプリどうだったっけなあと思って検索したら弥生会計の「弥生の顧客管理」がサジェストされた。ああ、あったっけねー!! と思って開くと、「製品販売および製品サポート終了のお知らせ」がどーんと出てきた。ああ、そういや見たきがするねー!! とズッコケた。
となるとKintoneとかかなあ。
しかし買い切りでもないしオンプレミスでもない。
たぶん拒絶反応を示すね。
無限ループだ。