Aruyo

ミスばっかり

姉がバイクでふらりと立ち寄りに来てくれて、少しは母の刺激になったかな。今後はこまめにに電話も入れてくれるとのことで色々と助かる。

姉からの着信だけ履歴になかったのでスマホが壊れてるから修理しなきゃ、ドコモに行かなきゃと繰り返していたけど、もう使ってない(けど解約はしていない)固定電話にかけていただけだと判明。実際に着信させて納得させて解決。

包括センターに電話をしたら市役所にて手続きをせよとのこと。ふむ、前に電話をした時も先ずは物忘れ外来の診断をと伝えられたのみだったし、取っ掛かりのところはあまり手助けしないみたい。病院の総診みたいな横断的なイメージを持っていたけど、市役所が認定してからがスタートなのかも。

取っ掛かりに必要な事については、自分で情報収集して行動するしかないと言うことか。

午後はバイト先で…頑張ってみたけどやっぱりうまく行かない。一つの要素とってもこういう時はこう、こういう物はこう、とケースバイケースが必ずあって、電話で判断を請うというのが基本。もちろん、そういうのは大なり小なりどんな事にもつくけど、定型化された業務の殆どにケースバイケースが含まれているのは私にはやり辛いなあ。

結局、ミスは三件。
まともに仕事できた気がしない。
色々と萎えた。

今日のえらい「全部急いで入力した」
明日の頑張る「初会合に遅刻しない」