暖房をしまう
今日は家のことを過優先しよう、と思い立ったのに大寝坊。ストーブを片付けたのに続き、ゴネる親を無視してリビングのガスファンヒーターを掃除して押し入れにしまい込んだ。もう暖かいのだから、肌寒いときは重ね着するなどして諦めなさい。
後期高齢者なんだから自分の感覚がおかしいのだと自覚してくれると良いのだけどねえ。気温20度は昔から寒いと言い張ってヒーターとホットカーペットのフル稼働。一日に何度も天気予報を気にしてやっぱりねえ等と声に出してるのに自分の感覚で色々と捻じ曲げちゃうのよねえ。
午後にはガス点検の申し込みと、トイレの温水洗浄器が不調なのでメーカーに電話。「ウォシュレット」と言いかけて、いかんそれはT社の登録商標だ...えーっと!えーっと!!と公共放送みたいな配慮をしてテンパった挙げ句「えーと、お、おしりを..あのシャーッって洗うやつ...シャワーがででででですね」と噛みまくりどもる私。
恥ずかしわ!
夕方には資源ゴミ捨てと買い出しに走り、遅れていた国保を完納してついでに介護申請のことも聞いてきた。一日ダラダラと過ごさずに済んで良かったかな。そう思っておきましょう、そうしましょう。
今日のえらい「酒をほどほどにした」
明日の頑張る「予定いっぱいこなす」