わたし超夜型なので
210号線の帰り道がまあまあ混んでいて何事かと思ったら筑水高校前で道路工事。なるほどね、住宅街の際だし夜中にするわけにはいかないものね。これは仕方がない。もしかして陥没の心配でもあったのかもだし。うちの前も道路が凹んでいて深夜に飛ばす奴が通ると「ダダーン!!」とまあまあ大きな音がしている。そのうちボコッといくんじゃないかな。いやむしろ来い。30km/h制限のところを倍以上の速度で走る阿呆を飲み込んでくれ。
先月二十日締めの会計をできぬままズルズルと、そして明日にはもう次の締めガガガガカ。でもやることがいっぱいでとてもじゃ無いけど無理。トリアージ的にプライオリティをつけていこうと思ったけど今日も電話で「急ぎでお願い」が三件追加。いよいよ首が回らなくなってきたかな。どれかを犠牲にしないと。
秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座の朝型夜型傾向診断 で超夜型と判定された。予想通りだけど改めて判定されるとやっぱりそうかあ、って思ったり。ちょっと夜型か?くらいに思っていたけど、なかなか少数な部類のようで。うーん、そうなんですなあ。

無理しているわけではないけど、ここまで極端だと設問への答え方をミスったのではないかと思っちゃう。これでも...中坊の頃は...新聞配達少年だったのじゃよ? 本当に。まあ部活でコンクールが近いと夜ふかしにもなっていたし、生活パターンなんて無かったからなあ。要は「乱れた」のだろうか。どっちつかずだと都合良く解釈されそうなので、それならこのまま「わたし、超夜型なので!!」を通して生きて行ければいいな。
難しいだろうか?
今日のえらい「保冷箱を忘れず拾った」
明日の頑張る「会計完了」