ホップの炭酸水にビール味を感じれるか
周回遅れで会計書類のまとめが終わり! 頑張ったぞい。次の月度の締切が本日なので引き続きまとめて二、三日のうちに急いで精算してしまおう。大丈夫、きっとできるよー(棒読み
本日もなかなかの暑さ、アルバイト先でホップの炭酸水を貰った。ビール用のホップから抽出したエキス? 発酵させていないだけで、もうこれは実質ビールみたいなもんでは? などと期待しつつ飲んでみた。目を瞑ればビールの...富良野の光景が目に...浮かばないわ。そういや北海道は札幌しか行った事がないや。

ホップではないけど、冷蔵庫でキンキンに冷えた大鋸屑(長芋を保護しているやつ)がまあまあ良い香りで。カブトムシなど甲虫の床として良さそうなのに捨てるのもったいないなぁ、なんて思ったりしている。まあ、こんなに大量にあっても持て余すとは思うけど。生体販売しているホームセンターとか買ってくれないかな?

iPadにNHKのアプリを入れようとしてチェックボックスの使い方に微妙な違和感があって仕方がない。そこはラジオボタンだろー! と思っていたけど、私だけの感覚かもしれないと思って放置していた。しかしやっぱり違和感を拭えない。

これでいいのだ?
UIの「暗黙の了解」が意味を為さなくなりそう。
今日のえらい「提出した」
明日の頑張る「」(とくになし)