Aruyo

京都へ

朝六時前に自然に目が覚めるという奇跡。いいぞ、幸先が良いではないか。そのままポケ森をしていたら鉱山で金鉱石が4 / 5を二連続(埴輪107個づつ計214個獲得)というこれまた奇跡、完璧まで後一歩だったけど十分だ。

駅までバスで行くつもりだったけど、どうしても車に乗っていけというので乗せていってもらう。路線バスにお金を落としておかないと老後に困るんだけどなあ。そう言ったところ、母は自分等はもうすぐお迎えが来るから関係ないって感じの事まで言っている。うん、父の免許を来週返納させたろか? 近所の内科まで(300m)が「足がつらくて遠い」とか文句言っていたのに。バス停まで+到着先で歩くのを絶対に面倒臭がらないでね?

久しぶりの新幹線。九州新幹線の車両は割と好きな方だ。道中は打ち合わせなんぞしながら配られたビールを飲んでいた。そういや仕事以外で京都は初である。ましてや泊まった事もない。中学(仙台)の時は皇居や国会議事堂・日光・つくばだったけど、小学校(福岡)と高校(千葉)は秋芳洞(台)・広島・宮島・萩・津和野とコースがほぼ同じ...こういうのってのもなかなか無いと思う。仕事だから駅から電気店へ直行しただけ。ほぼ初めてと言ってもいいはず。正確には京都も奈良も1歳か2歳の頃に来ているらしいが覚えとらんわ。

さ、明日からは21時消灯の5時起床だ。
慣らしのつもりで早く寝よう。
明日の朝は随意飯(お手盛り)とのことで安心。

今日のえらい「はやおきした」
明日の頑張る「はやねしてる」